こんばんは。soraです♪
いつもブログを見ていただいてありがとうございます。
立て続けにお弁当の写真が綺麗だとコメントをいただき、ご質問もありましたので、お答えしたいと思います(^^)/
~はじめまして。ステキな朝食だなぁと思って読者登録させていただきました。朝食以外にもお弁当も美味しそう。そして写真が美しすぎます!もしかしてプロの方…かしらと思っちゃいましたが。センスのある方なのですね。これからも記事を楽しみにしています♪~
さとみんさん
夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
july.hatenadiary.com
~写真めちゃキレイですね〜!配色もお見事です^^勉強になりました!~
ゆるベジタリアンさん
ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジタリアン」で幸せになれる88のルール
www.yuruvegetarian.com
~こんにちわ。いつもきれいな料理の写真で素晴らしいなと思っていました。カメラや照明はどういったものを使われているのですか?コツとかありますか?もしよろしければ、教えて頂ければとてもうれしいです。~
n_pilotさん
他にもブコメをしていただいた皆さま、ありがとうございます(#^.^#)
大好評?の私のお弁当やブランチの写真ですが、カメラは持っておらず、スマホで撮っています。機種はXperia Z5です。
Xperia Z5で撮った写真はそのままでもとてもキレイなのですが、今はお料理専用のアプリ『Foodie』を使って撮影しています。
【Foodie】食べ物の撮影に特化したフード専用カメラアプリ「Foodie」を公開 | LINE Corporation | ニュースlinecorp.com
n_pilotさんから“カメラや照明はどういったものを使われているのですか?コツとかありますか?”とご質問があり、“照明!?”“コツだなんて!”と!!(゜ロ゜ノ)ノ
アプリの力です!
ワタクシ的には○○○○○の一眼レフを使っています~、お手製の?レフ板も使っているんですよ!~とお答えしたかったのですが、スマホで撮っていますぅ~
ちなみにコツは指が入らないようにすること。ではなかった(実際に何度か指やストラップが入って撮り直したことがありますが)、アプリがすべてやってくれるので、特にありませんd(^-^)
ご参考までに、Xperia Z5で撮った写真はこちらです↓
Foodieのフィルターデリシャス1で撮った写真はこちら↓
Foodieのフィルターデリシャス3で撮った写真はこちら↓
その日の外光や室内の照明によりますが、フィルターデリシャス3がお気に入りです♪
今回この記事をアップするために、Foodieの紹介サイトをちゃんと読んでみたら、憧れのアウトフォーカス機能があることを知りました!
プロのような仕上がりを実現する「アウトフォーカス機能」
自動的に被写体を認識し食べ物以外の部分にぼかしをかけることで、まるで一眼レフカメラで撮影したかのような写真に仕上げます。
なんということでしょう~
それならばずっと欲しいと思っていた一眼レフカメラ、もはやいらない感じ?(笑)
アウトフォーカス機能、今度使ってみますd(^-^)
『Foodie』本当にきれいに撮れるのでオススメです♪ぜひ使ってみてください。
