こんにちは。soraです♪
ひさしぶりにお弁当を作りました。大好きな、そして得意料理のハンバーグ弁当です。
今日のお弁当
ハンバーグ弁当
menu
- ハンバーグ
- アボカド
- ブロッコリー
- プチトマト
- 梨
- ぶどう
ずっと体調が安定せず、朝5時、時には4時に目覚めちゃったりしていたのですが、起き上がれずにいました。
今日は5時に目が覚めたのですが、早すぎるので6時までお布団の中でもぞもぞ。6時になったので起き上がってみたら、ふらつきもなくお弁当が作れそうなので、熱いコーヒーを一口飲んだ後、ゆっくり作り始めました。
よく得意料理は何ですか?と聞かれるのですが、悩みます。。。定番の肉じゃが?(笑) なんで得意料理は肉じゃがという人が多いのでしょうかね。それは昔の話で今は違うのかな?
ちなみに肉じゃが、美味しく作れます(笑)
自分でも食べて美味しいな~と思うのは、やはりよく作るパスタ類、それからハンバーグでしょうか。
ハンバーグの作り方
材料(2人分)
- 合いびき肉 300g
- 玉ねぎ 1/2個
- 卵 1個
- パン粉 1/2カップ
- 塩 小さじ1/2
- こしょう 少々
- ナツメグ 少々
- サラダ油 小さじ1
- ケチャップ 大さじ2
- 中濃ソース 大さじ2
- 赤ワイン(or白ワインor日本酒) 大さじ4
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に入れラップをし、電子レンジで1分チンをする。
- ビニール袋に合いびき肉、卵、玉ねぎ、パン粉、塩、こしょう、ナツメグを入れよく揉む。
- 2等分にし、手でパンパンと空気を抜くようにたたく。
- 真ん中を少し凹ませ形を整える。
- フライパンにサラダ油小さじ1を入れ中火で熱し、ハンバーグの生地を優しく入れる。
- 中火のまま2~3分焼く。
- ハンバーグの生地を裏返し、弱火にし蓋をして10分~12分焼く。竹串を通して肉汁が出てきたらOK!
- ケチャップと中濃ソース、赤ワイン(or白ワインor日本酒)をふりかける。
- 火を中火に戻し、ソースを軽く煮詰めてハンバーグにからめて出来上がり!
ハンバーグはいつも2人分の生地を作り、一つはお弁当用に冷凍しています。ストックがあると朝のお弁当作りもラクラクです♪1人分ずつ焼く時は、ソースは半量ずつにしてください。(ケチャップ大さじ1、中濃ソース大さじ1、赤ワイン(or白ワインor日本酒)大さじ2です)
ひさしぶりにお弁当を作って持ってくることができて嬉しいです。
今日もお読みいただきありがとうございます(^^)