こんにちは。soraです♪
月曜日~一週間始まりましたね。なんちゃって朝活、続いています。今朝は3時半に目覚めたのですが、睡眠時間が短すぎるので1時間半くらいウトウトし、5時過ぎに起きました。
今日のお弁当
唐揚げ弁当
menu
- 鶏の唐揚げ
- 卵焼き
- ピーマンと人参のきんぴら
- 梅干し
- りんご
- 柿
なんちゃって朝活中で時間に余裕があったので、またまた盛り付け手順の写真を撮ってみました。
お弁当の盛り付け方
今日も お弁当箱は愛用している公長齋小菅(こうちょうさいこすが)の竹のお弁当箱です。ごはんを上半分に入れ、下の方をしゃもじで斜めにし、おかずを入れやすくします。
メインの唐揚げを左側に入れます。バランス的には3個くらいがちょうどよいのですが、今日は欲張って4個入れちゃいました。
次に卵焼きを右側に入れます。
唐揚げと卵焼きの間の隙間にピーマンと人参のきんぴらを入れます。
ごはんにはやっぱり定番の梅干し。ごはんを少しくぼめてから真ん中に。
そして梅干しの横に黒ごまをパラハラとふりかけて出来上がりです。
デザートはりんごと柿。りんごは8等分ものを半分に切り、彩りのため半分皮を残しました。
今日は『とりあえずスタートする月曜日』 ~でとりあえずスタートしましたが、今週は大きな案件を片付けなければならないのでちょっと頑張らないといけません。それにはまず体調ですね!体調を整えるため、そしてなんちゃって朝活を本格化させるために(どうせなので本格的に朝活の人になろうかと)、就寝時間を早めるようにしようと思います。
今日もお読みいただきありがとうございます(^^)