おはようございます。soraです♪3月も残すところ1週間となりましたね。4月生まれの私は季節の中で一番春が好きです。桜の開花が待ち遠しいです。綺麗ですよね~満開の桜。自宅の近くにも、職場の近くにも桜の木があるのでたくさん桜の花を楽しめます。桜は種類ごとに花言葉があるのですが全体的な花言葉は「精神美」「優美な女性」「純潔」です。染井吉野の花言葉は「高貴」「清純」「精神美」「精神愛」、八重桜の花言葉は「理知」「しとやか」「豊かな教養」「善良な教育」「理知に富んだ教育 」です。可憐だけれど凛としている桜の花にピッタリの花言葉ですね。
更新が遅くなってしまったのですが、先日このブログをご覧になった方からフラワーカードのモニターセッションのご応募をいただき、セッションをいたしました。
その方は私の韓国語の記事(カナタ韓国語学院の入学手続き)をお読みになり、そこからモニターセッションのお申込みをいただきました。前回の方も韓国語の記事をお読みになった方(韓国ドラマ/トッケビ〜君がくれた愛しい日々~/도깨비)の撮影地のページを読んで)でしたのでお二人目です。
フラワーカード自体がまだそんなに知られていないというか、“なんだろう?”という感じだと思うので、検索されてモニターセッションに応募という形はないだろうな~と思っていたのですが、韓国語関連の記事をお読みになった方から立て続けにお申込みをいただきとても嬉しいです。
フラワーカードカウンセリングとは
フラワーカードカウンセリングでは『花心理カード』というお花の写真の108枚のカードを使用して行います。直感で「好き」「嫌い」と選ぶことで、その人の潜在意識や心の傾向、可能性や過去からの影響などを見ていくことができます。人には顕在意識と潜在意識の2つの意識があると言われていますが、フラワーカードセッションでは潜在意識の上層部分、顕在意識と潜在意識の境目の部分(前意識)が表出し、あなたの心の傾向が分かります。あなたの本当の気持ちに気づかせてくれ、優しく光が当たり、行き先を照らしてくれます。ご自身で心の傾向を分かってあげてスイッチを押してあげることで、望む方向へ進むことが出来るようになります。フラワーカードを選ぶだけで、なりたい自分、今の課題を探ることが出来るのです。
こんな方にオススメです。
- なにか変わるきっかけが欲しい。
- 人間関係の悩みをスッキリしたい。
- 恋愛や仕事が思ったようにいかない。
- なんとなくモヤモヤして苦しい、イライラする。
- 心がザワザワして落ち着かない。
- 将来に漠然とした不安がある。
- 逆にやる気はあって前に進みたいけどなかなか一歩が踏み出せない。
モニターセッションのご感想
フラワーカードカウンセリングは初めてのAさまのご感想です。
『なるほど!ということが多かったです。気づくことも多くありました。本質をつかれた感じです。』
Aさまは心配事を発散して、ゆとりを持ってリラックスしながらやっていきたいというカードを選ばれていらっしゃいました。「今までの人生に何の後悔もない」とスバッと言い切っていらっしゃり、とてもカッコよかったです。でも口には出せない、もしくはご本人自身も気がつかなかったモヤモヤするようなことがあったのかもしれませんね。4月にカナタ韓国語学院に1ケ月語学留学をされるとのこと、初めての留学なのでワクワクドキドキてすね。私は1週間だけでしたので1ケ月とは羨ましいかぎりです。Aさま、心はいつも自由です。何の束縛もありません。カナタ韓国語学院の1ケ月語学留学目一杯楽しんできてくださいね。そしてこれからの人生、まだまだ先は長いです。肩の力を抜いてAさまのペースでいろいろなことを楽しみながら歩んで行ってくださいね。
Aさまからはモニターセッションの翌日にメールでもご感想をお送りいただきました。
「フラワーカード、ウンウンと納得させられることが多くてビックリでした。子育ても終わり、時間に余裕も出来たいま、これからの自分を見つめていく上でとても参考になるなぁと思いました。直感てスゴいですね!大人になるにつれて、良くも悪くも考えて行動するようになってきていたのがよくわかる気がします。人間本来の感性を大事にしようと思います(*^^*)ありがとうございました。」(ブログ掲載承諾済)
頭で考えるのではなくて、心で感じて行動する。これは私自身の課題でもあります。私もAさまがおっしゃるように人間本来の感性を大事にしたいと思います。
フラワーカードモニター募集
ただいま先着10名さまで、無料モニターを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。まだ残席がございます。
皆様のご応募をお待ちしております。
お申し込み・お問い合わせはこちらから。
最後までお読みいただきありがとうございます(^^)